タックルインプレッション MarfixN4

はじめまして、くらげ(@tenta_tentaa)です。ここ1年はスロージギングをメインに釣りをしています。しばらくオシアジガーの2000HGをメインで使っていたのですが、今後は中深海にも手を出したいと思いレバードラグリールを探していました。候補はBlue HeavenかMarfix、その他キャプチャー、オケアノス、、などを考えていました。が、オシアジガーのタックルインプレッションは大量に見つかりますがレバードラグリールのタックルインプレッションが死ぬほど少ないので記事を書いてみることにしました。

内容についてはやっとレバードラグリールに手を出し始めた程度の人間の感想として読んでください。僕はスロージギング初心者です。

釣具屋にも取り扱い少なめで実機が触れない上にブログ読もうにもとにかく記事が少ない、、

 

僕が買ったのがMarfixN4 G-customです。金ピカ。文章は公式サイトより引用

温故知新 -Marfix spirit- さらなる進化を

最もユーザーに愛されているMarfix N4にGOLDを纏わせ、より近年のスローピッチジャークシーンにアプローチさせたモデル。ファイト時や回収時にラインの巻き取りをより楽に行うための110㎜ステンレスハンドルアームを標準で搭載しハンドル回転のフィーリングも向上。感度の向上、悪天候下でも滑りにくい高硬度コルクノブを装備。これらのスペシャルカスタムにより、大型の魚とのファイト、より深い水深からの巻き上げでのアングラーの負担を軽減。

 

かっこよすぎ、、、

スペックは公式サイトを。

 

さて僕がMarfixN4 G-customを買った理由ですが、かっこよかったからです。スロージギングのショップに行って店長とも相談してリールを買おうと思ってスペックとか諸々を調べて向かったんですが、結局かっこよさで選んでしまいました。見た目がかっこいい。

このブログはまだ長々と続くわけですが、僕がこの記事で言いたいことは一つだけで、N4は想定より一回り二回りでかいけどなんとかなる。それだけです。忙しい人はこれ以降読まなくていいです。

 

実際に店頭ではBlue heavenとMarfixで迷って両方触りました、Marfixはでかいでかいとよく言われますが本当にでかいです。僕は身長で言うと160cm程度しかなくて、ゴム手袋のサイズはSです。医療職にしか伝わらないと思いますが、清潔手袋のサイズは6〜6半です。6はちょっときつい。

あとは巻き感ですが、オシアジガー>>>ブルーヘブン≒Marfix右巻き>>Marfix左巻き でした。個人の感想です。ブルーヘブンを巻いた時は、まあなめらかさはないと聞いてたしこんなもんか、、って感じでした。が、Marfix左巻きを巻いてみると石臼!!??!?って感じでした。ゴリゴリ。巻きのシルキーさを大事にする方は左巻きのMarfixはお勧めできないです。Marfixは個体差もあるけど左巻きの方がゴリゴリな傾向があるそうです。

 

MarfixのC3とN4でも迷ったんですが、以前にもストラディックSWの4000番買ったりオシアジガーの1500番買ったりして最終的に小さいな、、、などと思った記憶があるのででかい方を買いました。大は小を兼ねるので。キハダもやるので無駄にはならないって話もあるんですが。

 

実はまだ一回しか釣行で使ってないんですが、サイズと重さはそこまで気にならなかったです。基本的には根魚狙いで水深100〜200m程度、ラインはファイヤーライン2号、ジグは260〜320g程度を使ってました。重い分確かにしんどいのはしんどいんですが、そもそもジグが重いのでリールが変わったとて、、と思いました。Marfixはオシアジガーみたいに握り込むことはできませんがそもそも握る必要もなくて親指でロッドが安定するように支えられれば良いかなと。あと巻きのパワーはすごかったです、ハンドルの影響も大きいんでしょうけどもすごかった。

レバードラグの扱いはまだ慣れないけどさらに釣行を重ねて慣れていきたい。

もう少し使い込んだ時にもう一回記事書いてみようと思います。

 

あとN4考えてる方はG-customめちゃくちゃコスパいいのでおすすめです。コルク初めて触りましたがめちゃくちゃ良い、、

もっと詳しく記事書けるように今後も勉強していきたい。

 

金ピカMarfixのハンドル側はこんな感じです。かっこよ、、

 

リールにつけるとこんな感じです。デカすぎんだろ、、

竿はスロージャーカー